こんにちは!埼玉県熊谷駅徒歩1分にあるパーソナルトレーニングジム、レガロスの星野です。最近暖かくなってきましたね!この時期になると毎年体を絞りたくなるので、僕も絶賛減量中です。笑
今回は、免疫力の高め方をお伝えしたいと思っているんですが、免疫力というのは、「自然免疫」と「獲得免疫」というものがあるのですが、今回は「自然免疫」の話しをしたいと思います。
「獲得免疫」というのは、ワクチンや病気に感染したら得られる免疫力のことで、「自然免疫」は、基礎力みたいなもので、一般的に免疫力が高いと言われるものは「自然免疫」のことを言います。
免疫の勉強をすると、やれ運動だ、やれ日光だ、やれ酵素だ、やれビタミンだーなどと言われますが、今回は僕が今まで生きてきて感じたこと学んだことを活かし個人的に思う免疫力の高め方7選をお伝えしたいと思います。実際これを意識して生活していると、元気一杯ですし、基本風邪ひいて寝込むこともここ何年もありません、笑
なんか最近疲れやすいなーという人は是非参考にしてみてくださいね!
では、まず1つ目
1.運動する
これはもはや当たり前すぎて、逆に運動しない理由があれば教えてほしいくらいなんですが、運動することで心肺機能の向上、筋肉量の向上、代謝全体が活性化されて、外で散歩することによって、日光を浴びてビタミンDが生成されて、などと本当に良いことづくしです。運動習慣がない人はいますぐに運動習慣をつくれる環境を作ってくださいね!(作れない人は今すぐレガロスに、笑)
2.内臓を酷使しない
これに関しては、5つポイントがあります。
・食べる量を減らす
・食べるもののバランスを考える
・添加物を含むいろいろな「成分」の過剰摂取に注意
・冷たいものを減らす
・定期的にファスティングをする
(細かい1つ1つの内容は今回は省きます)
3.身体を冷やさない
冷えは万病のもとと昔から言われていますが、体が急に冷えると風邪をひきやすくなったり、体調が悪くなったりするということはなんとなくわかると思います。特に女性は冷え性の人が多いので、自分の体のどの部分が冷えやすいのかを意識してみてください。人それぞれ当たり前ですが個体差があります。足が冷えやすいのであれば、ゆっくりと湯船に足だけでもつかって体をあたためる習慣を意識してくださいね。
4.無菌を意識しすぎない
コロナウイルスの問題もあり、仕方ないことではありますが、生物というのは無菌状態で育つほど弱い生き物になります。それは獲得免疫も得ることが少なくなるということと、自然免疫の底上げもできなくなってしまうからです。免疫を鍛えるということを意識して、生活してみてください。
5.腸内細菌を育てる
こちらも細かい話は省略しますが、「腸活」ということばや、「腸は第二の脳」などと言われるように、腸というのは人間にとってとても大切なものです。その腸の中には100兆ほどの腸内細菌がいると言われています。腸を綺麗にするには腸内細菌の状況というのはとても大切です。日々の食事で、繊維質のものを多く摂るとか、手始めに乳酸菌のサプリメントを摂ることをお勧めします。ちなみに、ヨーグルトは100億個の乳酸菌と言われてますが、100兆個に対しての100億個は結構少ないので、1兆個くらい入っているサプリメントをお勧めします。
例:ベルムカイン、プロテサン など
6.楽しく生きる
笑うことで免疫力を高めるというのは、結構前から言われています。直感的には、毎日笑わないで、悲観的な人よりも、いつも笑顔で、楽観的で明るい人の方が免疫力高そうな感じはしますよね。そういう直観は結構当たると思います。何かに没頭する、生きがいをみつける、幸せを感じて生きる。というのはとても大切です。まずは作り笑いでも良いので笑う習慣を作ってみてください。
7.寝る
睡眠は、内臓の休憩や脳の休憩に絶対に必要です。特に脳は、寝てる間にしか老廃物をデトックスできない仕組みになっています。自分はショートスリーパーだ!と思ってても、ほとんどの人はただ睡眠不足に慣れてしまっているだけだったりします。その場合はしらずしらず何かを犠牲にしていると思った方が良く、気を付けないといけません。睡眠の優先順位は絶対に上げてください。ただ、寝る時間が長ければ良いというわけではなく、寝る前のスマホをやめたり、寝る1時間半前までにお風呂に入るとか、寝る3時間前までに食事を済ませる、など睡眠の質を上げることも重要です。
おまけ
7選といいながら追加です。笑
日々の湯船と瞑想は、個人的に免疫力アップに良いと思ってます。僕も毎日できているわけではないですが、5分だけでも1日瞑想をしたり、湯船もゆっくり入って体を温めるということはやるようにしています。是非おまけで意識してみてください。
4,5月と緊急事態宣言もありましたが、おかげさまでレガロスに入会して頂く方は増えてきました。6月7月と更にジムは混みやすくなる時期ですので、運動や食事の習慣を見直したいと思う方はお早めにお問い合わせ下さい!
この記事へのコメントはありません。