秋の夜長に!自宅でできる簡単エクササイズ

こんにちは!熊谷と前橋にあるパーソナルトレーニングジム、レガロスの星野です。


目次

1. 秋の夜長は、体を整える絶好のチャンス

秋になると、気温も落ち着き、少しずつ「自分の時間をゆっくり過ごしたい」と感じる方が増えてきます。
しかし一方で、夏の疲れや季節の変わり目による体調の乱れ、食欲の増加による体重の変化を感じる方も多いのではないでしょうか。

そんな季節こそ、自宅でできる簡単なエクササイズを取り入れて「健康的に体を整える」時間をつくるのがおすすめです。
レガロスでは、熊谷・前橋エリアでボディメイクやトレーニングを行う方に、生活の中でも続けやすい“習慣化の工夫”を大切にしています。


2. 自宅トレーニングの最大のメリット

パーソナルジムに通うことはもちろん効果的ですが、「まずは家で少し体を動かしてみたい」という方も多くいらっしゃいます。
自宅トレーニングには、次のような利点があります。

■ 継続しやすい

ジムに行く時間や準備が不要なため、生活のリズムに合わせて取り組めます。
1日10分から始めても十分に効果が出るのが、自宅トレーニングの魅力です。

■ 習慣化しやすい

夜のリラックスタイムに体をほぐすことで、副交感神経が整い、睡眠の質の向上にもつながります。
特に秋の夜長は、自分の体と心を見つめる時間にぴったりです。

■ コストを抑えられる

道具を揃えずに始められるため、「トレーニング初心者」でも手軽に実践できます。


3. 星野おすすめ!秋の夜長にぴったりな3つの簡単エクササイズ

(1)体幹を整える「プランク」

まずは基本のプランクです。
両肘を肩の下につき、つま先で体を支えます。
背中をまっすぐに保ち、腰が反らないよう注意しましょう。
30秒〜1分を目安に行うと、体幹が安定し、姿勢改善やボディラインの引き締めにつながります。
熊谷・前橋のレガロスでも、ボディメイク成功のために最も基礎となるトレーニングとして指導しています。

(2)むくみを防ぐ「足上げレッグリフト」

仰向けに寝て、両足をゆっくり上げ下げします。
腹筋と脚の付け根を意識して行うことで、下半身の血流が良くなり、冷えやむくみの改善にも効果的です。
秋から冬にかけて冷えやすい方におすすめです。

(3)肩こり解消「肩甲骨リリース」

椅子に座ったまま、両腕を大きく回すだけの簡単なストレッチです。
肩甲骨を動かすことで、首・肩まわりの血流が改善され、デスクワーク疲れをリセットできます。
呼吸を止めず、ゆっくりと10回程度繰り返してみましょう。


4. 続けるコツは「完璧を目指さない」こと

多くの方がトレーニングを始めても続かない理由の一つは、「完璧にやろう」としてしまうことです。
しかし、健康習慣の本質は「少しずつでも継続すること」にあります。

レガロスでは、パーソナルトレーニングの現場でも、クライアント一人ひとりのライフスタイルに合わせた“無理のない継続”をサポートしています。
熊谷・前橋エリアでボディメイクを成功させたい方にこそ、まずは自宅でできるシンプルなエクササイズから始めていただきたいと思います。


5. レガロスの理念とサポート体制

レガロスでは、「一人でも多くの方に“体を動かす喜び”を感じてもらうこと」を使命としています。
単に筋力をつけるだけでなく、心と体のバランスを整え、長く健康でいられる人生を共に創ることを大切にしています。

熊谷・前橋の両店舗では、遺伝子検査や腸活サポートを通じて、一人ひとりに最適なボディメイクプランを提案しています。
初心者の方でも安心して始められるよう、初回のカウンセリングで丁寧に目標や体質をヒアリングいたします。


まとめ

秋の夜長は、自分と向き合う時間をつくる絶好のチャンスです。
1日10分でも体を動かす習慣を持つことで、疲れにくく、気持ちも前向きになります。

「運動を始めたいけれど続かない…」という方は、まずは今日紹介した3つのエクササイズから試してみてください。
そして、もう一歩踏み出したくなったときには、ぜひレガロス熊谷・前橋で専門トレーナーのサポートを受けてみましょう。

レガロス熊谷・前橋では、初回体験レッスンを60分5,500円で実施中です!LINEからお気軽にお申し込みください。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
  • URLをコピーしました!

この記事を書いた人

目次