こんにちは!熊谷と前橋にあるパーソナルトレーニングジム、レガロスの清水です(^^)
秋は気候も落ち着いて過ごしやすい季節ですが、意外と「集中力が続かない…」「やる気が途切れてしまう…」という声をよく耳にします。仕事や勉強、さらにはトレーニングやゴルフでも「ここぞ!」という場面で集中できるかどうかが大事ですよね。今回は、熊谷パーソナルジム・前橋パーソナルジムでも取り入れている【呼吸を整えるメンタルトレーニング】について、初心者の方にも実践できる方法をわかりやすくご紹介していきます(^o^)
なぜ「呼吸」が集中力に効くの?
普段、私たちは無意識に呼吸をしていますが、呼吸の仕方で「自律神経」のバランスが変わります。浅い呼吸ばかりだと体は緊張モードになり、逆に深い呼吸をするとリラックスモードへ切り替わります。
特に熊谷トレーニングや前橋トレーニングに来られる方の中でも、初めは「緊張して筋肉に力が入ってしまう」「思うように動けない」といった声をいただきます。そんなときに効果的なのが、呼吸を整えるメンタルトレーニングなんです。
秋におすすめ!呼吸を整えるトレーニング法
1. 腹式呼吸で心を落ち着ける
椅子に座って背筋を伸ばし、鼻から息を吸ってお腹をふくらませます。ゆっくり口から息を吐き、お腹をへこませていきましょう。これを5回繰り返すだけで、頭がすっきりして集中力が高まります。
2. 4-7-8呼吸法で集中スイッチON
「4秒吸う → 7秒止める → 8秒吐く」というサイクルを繰り返す方法です。初心者トレーニングや初心者ゴルフの前に取り入れると、緊張がやわらぎプレーに集中しやすくなります。
3. 運動と組み合わせる
スクワットやストレッチを行うときに呼吸を意識してみましょう。筋肉を伸ばすときに「吐く」、戻すときに「吸う」というリズムを守ると、効率的に体を動かせます。熊谷ボディメイク・前橋ボディメイクを目指す方にもおすすめです(^^)v
呼吸とボディメイクの意外な関係
実は呼吸法を意識すると、姿勢や体幹の安定にもつながります。浅い呼吸は猫背や肩こりを招きやすいですが、深い呼吸は胸を開き自然と良い姿勢になります。これが結果的にボディメイク成功のカギにもなるんです!
さらに、腸活や遺伝子検査の観点から見ても、ストレスを減らすことで腸内環境が整いやすくなり、体の内側からも良い影響が期待できます。
実際に効果を感じた方の声
・「ゴルフのラウンド前に呼吸を意識するようにしたら、飛距離アップにつながった!」
・「トレーニングのときに呼吸を整えるだけで、疲れにくくなった」
・「仕事の集中力が増して効率が良くなった」
呼吸法は誰でも今すぐ始められる簡単な方法ですが、日常に取り入れるだけで大きな変化を感じられます。
まとめ
秋は集中力を高める絶好のシーズン。呼吸を整えるメンタルトレーニングを取り入れることで、トレーニングやゴルフはもちろん、日常生活のパフォーマンスもアップします。熊谷パーソナルジム・前橋パーソナルジムのレガロスでは、一人ひとりに合った呼吸法やトレーニングを組み合わせ、より効果的なサポートを行っています。小さな習慣の積み重ねが、大きな変化を生みますよ(⌒▽⌒)
レガロス熊谷・前橋では、初回体験レッスンを60分5,500円で実施中です!LINEからお気軽にお申し込みください。
コメント