こんにちは!熊谷と前橋にあるパーソナルトレーニングジム、レガロスの清水です(^^)
🍁1. 秋は“姿勢リセット”のベストシーズン!
10月に入って、少しずつ涼しくなってきましたね。
夏の疲れが出て「なんとなく体が重い…」とか「最近、鏡に映る姿勢が丸くなったかも?」と感じていませんか?
実は、その“見た目の変化”の原因は姿勢の乱れなんです。
肩が前に出たり、背中が丸まったりすると、実際よりも太って見えてしまうことも…(><)
でも逆に言えば、姿勢を整えるだけで、スタイルアップ効果は抜群!
体重が変わらなくても「引き締まって見える」「若々しく見える」といった嬉しい変化が期待できます✨
レガロスでも、熊谷・前橋エリアでボディメイクを頑張る方に「まずは姿勢から整えましょう」とお伝えしています。
🌿2. どうして姿勢が崩れるの?
日常生活の中には、姿勢が崩れる“落とし穴”がたくさんあります。
例えば…
- スマホを見るときに首が前に出ている
- 長時間のデスクワーク
- 足を組んで座る
- 浅い呼吸やストレスによる体のこわばり
こうした習慣が続くと、背中やお腹の筋肉が弱まり、骨盤や肩の位置がずれてしまいます。
その結果、ぽっこりお腹・猫背・肩こりなど、ボディラインにも影響が出てしまうんです。
でも大丈夫(^o^)!
体は「正しい位置」を思い出す力をちゃんと持っています。
これから紹介する簡単エクササイズで、少しずつ整えていきましょう♪
💪3. 自宅でできる!姿勢改善エクササイズ3選
ここでは、レガロスでも初心者の方におすすめしている“簡単で続けやすい”トレーニングをご紹介します✨
【1】肩まわしストレッチ(肩甲骨リリース)
椅子に座って、両腕を大きく後ろに回します。
肩甲骨を「ギュッ」と寄せるイメージで、呼吸を止めずに10回。
肩まわりがスッキリして、自然と背筋が伸びます。
【2】骨盤リセット(キャット&カウ)
四つん這いになって、息を吐きながら背中を丸め(キャット)、吸いながら反らせます(カウ)。
背骨と骨盤を連動させることで、体の軸が整い、腰まわりのだるさもスッキリ。
【3】体幹キープ(プランク)
両肘とつま先で体を支え、頭からかかとまで一直線に。
最初は20秒でもOKです!
お腹・背中・お尻の筋肉をバランスよく使えるので、姿勢の安定感がグッと増します。
👉 ポイント
完璧にやろうとせず、「毎日1つでも続けること」が一番大事です♪
“できた日”をちゃんと褒めてあげてくださいね(^^*)
🌸4. 姿勢が整うと、こんなに変わる!
姿勢を整えると、ただ見た目が変わるだけではありません。
- 代謝が上がる → 痩せやすい体に!
- 呼吸が深くなる → ストレスや疲れに強くなる!
- 内臓の位置が整う → 腸の働きがよくなり、腸活にも◎
実際に、熊谷・前橋のレガロスに通うお客様からも、
「肩こりが楽になった」「お腹が引き締まってきた」「姿勢が良くなって気分まで上がる」と嬉しい声をいただいています✨
🌞5. 清水からのメッセージ
姿勢を整えることは、“自分を大切に扱う時間”でもあります。
忙しい日々の中で、自分の体を感じる時間をつくると、心も不思議と穏やかになるんです。
ボディメイクは「キツイことを頑張る」だけではなく、
“自分の体と仲良くなる”ことから始まると、私は思っています。
10月は、新しい習慣をスタートするのにぴったりの季節。
ぜひ今日から、1日5分でも「姿勢を整える時間」を作ってみてくださいね(^~)
レガロス熊谷・前橋では、初回体験レッスンを60分5,500円で実施中です!LINEからお気軽にお申し込みください。

