こんにちは!熊谷と前橋にあるパーソナルトレーニングジム、レガロスの清水です(^^)
「なんだか秋になると疲れが取れない」「体が重い気がする…」そんな風に感じることはありませんか?実はそれ、“秋バテ”かもしれません(・ω・)。涼しくなったのに疲労感やだるさが残るのは、夏の疲れや気温差で自律神経が乱れているのが原因。今回はそんな秋バテを解消し、基礎代謝を上げる運動法についてご紹介します!熊谷・前橋周辺でパーソナルジムを探している方も、ぜひ参考にしてくださいね(^o^)
秋バテと基礎代謝の関係
秋バテは「疲れやすい」「食欲がない」「体が冷える」などの症状が出やすく、基礎代謝の低下とも深い関係があります。基礎代謝とは、何もしていなくても消費されるエネルギーのこと。これが落ちると、太りやすく疲れやすい体になってしまいます。熊谷でボディメイクを目指している方や、前橋でトレーニングを始めたい方にとっても、代謝アップは重要なポイントです。
基礎代謝を上げるための運動法
1. 筋トレで筋肉量を増やす
筋肉は基礎代謝のエンジン。特に大きな筋肉(脚・背中・胸)を鍛えることで、効率よく代謝を上げられます。初心者トレーニングなら「スクワット」「プランク」など自重トレーニングから始めてOK。熊谷パーソナルジムや前橋パーソナルジムでも、初心者に合わせたトレーニングプランを提案しています。
2. 有酸素運動で脂肪燃焼
ウォーキングや軽いジョギングなど、20分以上続けられる有酸素運動は秋バテ解消に効果的。血流を良くし、冷えの改善にもつながります。熊谷トレーニングや前橋トレーニングに通えない日は、自宅周りを散歩するだけでも十分ですよ。
3. ストレッチと呼吸法で自律神経を整える
秋は気温差で自律神経が乱れやすい季節。深い呼吸をしながらのストレッチは、副交感神経を優位にし、リラックス効果があります。ボディメイク成功には、筋肉を休ませる「回復」も欠かせません。
初心者さんの変化
以前、熊谷で初心者ゴルフをされているお客様が、「疲れやすい」「飛距離が伸びない」と悩んでいました。そこでスクワットと体幹トレーニングを取り入れた結果、基礎代謝が上がり、体が軽くなったとのこと!さらにゴルフの飛距離アップにもつながり、自信もついたそうです(⌒▽⌒)。
腸活や遺伝子検査との組み合わせ
代謝アップには運動だけでなく「腸活」も大切。腸内環境を整えることで、栄養の吸収がスムーズになり、トレーニング効果が出やすくなります。また、遺伝子検査を取り入れると、自分に合った食事や運動法がわかり、効率よくボディメイク成功につながります。
まとめ
秋バテを感じるときは、「筋トレ」「有酸素運動」「ストレッチ」をバランスよく取り入れることが大切です。基礎代謝を上げることで、疲れにくく太りにくい体をつくれますし、熊谷や前橋でのボディメイク・トレーニングにも直結します。小さな一歩を積み重ねれば、きっと体も心も軽やかになりますよ(^^)v
レガロス熊谷・前橋では、初回体験レッスンを60分5,500円で実施中です!LINEからお気軽にお申し込みください。

